BO4ブラックアウトベータ皆さん如何でしたか?
私個人の意見としては相当良い感触でした、蘇生や回復が早く全体的にテンポが良くプレイしていて非常に楽しかった
他のバトロワ物はあまり楽しいと思わなかった自分もすごく楽しめました
これは通常のマルチよりもハマりそうな予感
ただ、BFVの時もそうでしたが今までのCoDマルチよりも操作が増え、装備の切り替えやなんやで十字キーを操作しないといけない場面が増えました
XIM APEXの方でもキーボードとマウスを併用しているならボタン数も多く問題ないかもしれませんが、モンゴリアンスタイルですと一度左アナログスティックから手を離さなければなりません
そこで、使用マウスをG502に戻してスクロールホイールの操作で十字キーの変わりをできるように設定します
ホイールスクロールを十字キーの代わりにする
具体的には図の様に設定します
これで走りながら装備の切り替えや、右手をマウスから離さずにオプション画面を開く事ができます
十字キーと同じ方向にホイールを設定する事で直感的に操作できるので、すぐに操作にも慣れる事ができるでしょう
ロジクールはモンゴリアンスタイルで使用するマウスとしては定番中の定番です
センサー性能も素晴らしく、センサーキャリブレーション機能もついているのでどのマウスパッドでも最高の性能を引き出す事ができます
詳しく解説した記事がありますのでぜひ参考にして下さい
私もBO4ブラックアウトに向けてXIM APEXでの使用マウスをG402からG502に戻しました
BO4
発売まではBF1等で慣らしていきたいと思います
海外ではG502 HEROが発売されます
今年の10月、もうすぐG502の新型「G502 HERO」が発売されます
形状やボタン数はそのままでセンサーが従来のPMW3366からロジクール自社開発のHEROセンサーに変更されたモデルのようです
第一世代HEROセンサー搭載モデルのG603は私も実際に所有しており、その性能には大変満足しているので
第二世代に進化した16K HEROセンサー、非常に楽しみです
日本での発売日が発表されました
日本での発売日が10月18日に決定しました、海外ではすでに発売済みなのでレビュー等確認して私も検討したいと思います
XIMAPEXに関する記事一覧です
Xim4/XIM APEXで使用できるマウスとマウスパッドの紹介
Razerのマウスパッドです、厚めの布マウスパッドが好きな方にはおすすめできます
私が今使っているのはこちら大きめサイズ、Largeはこちら
コールオブデューテーブラックオプス4 blackout